東京近郊の散歩から、最近はでかけないけど旅行先などでみつけた風景や動物、植物たちの写真。コメントはご自由に。
刺さるような日差しも遮られた雲の多い夏の日の午後、河川近くの歩道を散歩河川敷は青々としたススキの葉に覆われ、少し背の高い植物が(オギ?)風に揺られてます川面に日
フェンスに絡んだツタ植物に緑色の実がコロコロとついていました葉っぱや周りの花からヤブガラシの実でしょうか?間違っていたらゴメンナサイ秋になると色づくようなのです
すっきりと晴れていない蒸し暑い夏の日、公園の花壇に赤い花をつけたブラシノキ数メートルとはいかないまでも大人の背丈くらいにいくも特徴的な花がこんもり 曇り空で写真
ViVid Mr.Kさん、コメントありがとうございます > もしかしたら「鳥糞」に見えるのかもしれませんね。。。たしかに。野鳥も自分たちの排泄物だと思ったら狙ってこな
こんにちは。。。白いゾウムシもしかしたら「鳥糞」に見えるのかもしれませんね。。。お邪魔いたしました。。。
たいやきさんコメントありがとうございますこれで何かキャラクターができそうな気がします>真ん丸なドングリ眼でかわいらしい顔つきしてますよねニンゲンみてビックリ
スイカのペンギンみたいな顔ですね。これで何かキャラクターができそうな気がします。これは見てみたい!
たいやきさんコメントありがとうございます。> 忙しい人はひたちなか海浜公園の代わりになるのでは。ネモフィラというと茨城県のひたちなか海浜公園が有名ですが規模
日比谷公園にネモフィラとは驚きです。忙しい人はひたちなか海浜公園の代わりになるのでは。青い花は自然界に少なく鮮やかでびっくりしますね。
たいやきさんコメントありがとうございますカンザクラではないかと思います>貴重な情報ありがとうございます。カンザクラというとボリュームが少ないようなイメージが
Author:ishige 散歩や旅先でみつけた風景や動物、モノなど掲載したブログです