fc2ブログ

残るサクラとスズメ

今年は東京のソメイヨシノが満開宣言がでてから寒い日が続いたためか
残るサクラとスズメ01
半月経った4月入ってもまだサクラが咲いている、もしくはまだ咲いていない姿も見かけます
残るサクラとスズメ02
この日みかけたの木には頭部こそ写ってませんが野鳥スズメが枝にとまって人間同様にさくらを楽しんでいるように感じました(顔はみえないですけど

冷たい雨と目黒川のサクラ

日時を示すものはありませんが東京のサクラの開花宣言(3/14)がでた最初の週末
寒い雨と目黒川の桜01
この日はあいにくのの一日、しかも気温も低く真冬のコートたちが活躍する冷たく寒い陽気
寒い雨と目黒川の桜02 寒い雨と目黒川の桜03
そのため都内屈指の桜の名所、目黒川周辺も時折咲いている花もあることはあり
寒い雨と目黒川の桜04
写真も暗くてもうしわけないですけど、に打たれる花びらをカメラに
寒い雨と目黒川の桜05
ただ中目黒駅周辺含めまだまだ満開、花の見ごろには程遠く、もう少し先といった感じ


日本橋のサクラ

日時を示すものはありませんが、3月上旬。日本橋付近を歩いていると路地の向こうにピンクの花
日本橋のサクラ01
近寄ってみるとピンクが濃い目のサクラの花、ソメイヨシノではなさそうです
日本橋のサクラ02 日本橋のサクラ03
辺りを見回すと道路沿いのサクラ並木にも同じように満開に見ごろを迎えたさくら
日本橋のサクラ04
後日確認すると日本橋本町「あじさい通り」のオカメザクラだった模様。自分が訪れた時は、人通りも少なく穴場というよりもちょっと不思議な場所に迷い込んだのかと

サクラの中のヒヨドリ

今年(2022)の4月スタートは東京は寒い雨の日
桜の中のヒヨドリ01
少しでも春らしい写真をということで先日みかけた満開のソメイヨシノ
桜の中のヒヨドリ02 桜の中のヒヨドリ03
そんなサクラの花の奥のほうに一羽の野鳥の姿、羽根の模様からヒヨドリですね
桜の中のヒヨドリ02
ほかに見物、撮影している人たちもいたのですが気づいていない模様。珍しいとは言えない鳥ですがこういう出会いはいいものです

目黒川の桜にカモ

曇天の目黒川沿い、この日は中目黒駅から目黒駅方面に下るように散策
桜とカモ01
中目黒公園ちかくの歩道でみかけたのは大きく枝を広げたソメイヨシノ
桜とカモ05
撮影しやすい大きさなのか歩行者が足をとめてスマホで撮影していました。そんなサクラの木の自分も撮影していると目黒川の川面に2羽の野鳥を確認
桜とカモ03 桜とカモ04
羽根、体の模様からよくみかけるカルガモでの仲良い夫婦、つがいでしょうかね
桜とカモ02
そのうちさくらの咲く川べりの方に泳いでいき、カモたちも桜見物と思ったり