fc2ブログ

川べりのピラカンサと野鳥

川底の深い河川、コンクリートの壁に赤い実をたわわに実らせたピラカンサを発見
川べりのピラカンサと野鳥01
「よく、あんなに木の実がついているな」と思いカメラを撮影
川べりのピラカンサと野鳥02 川べりのピラカンサと野鳥03
しばらくすると写真ではわかりづらいですが黒い野鳥オオバン?)が水面を泳いできました
川べりのピラカンサと野鳥04
植物、ピラカンサの下にやってくると上の方を見たようにも思えますが、鳥も気になるのかな

雨の日のオオバンたち

雨の日、の水面に真っ黒な野鳥たちが泳いでいました。鳥たちには雨も関係ないのかな
雨の日のオオバンたち01
天気も悪く写真も暗い中にさらに黒いトリといういうのでわかりづらくてスミマセン
雨の日のオオバンたち02 雨の日のオオバンたち03
よくみるとクチバシだけ白いのでオオバンでしょうかね?ただ嘴も黒い小さい鳥もいます
幼鳥、子供たちなのでしょうか?大きめの親鳥らしき後を泳いでいました
雨の日のオオバンたち04
さらに観察していると水中にもぐってエサを捕っている光景も目撃
雨の日のオオバンたち05 雨の日のオオバンたち06
子供たちにエサの取り方でも教えているのかな?と勝手な想像...全然違かったり



陸地うろうろオオバンさん

公園の芝生、陸地をまっくろな野鳥がうろうろさまよっていました
陸地さまようオオバン01
オオバンという水鳥でしょうか、たまに河川敷でもエサを探している光景をみます
陸地さまようオオバン02 陸地さまようオオバン03
冬場にはよくみかける鳥なのでの近くだったので陸にあがってエサを探しに来たのでしょうか
陸地さまようオオバン04
それにしてもちょうどハトが近くを歩いていましたが、対比してみると大きさやガッシリした体格が鳥類らしい鳩の姿よりも、なんだか小さな恐竜のようにも見えてきます


渡り鳥?オオバンさん

日時を表すものはありませんが11月中旬の都内の河川、一羽の真っ黒な野鳥が泳いでいます
オオバンさん01
全員が真っ黒で嘴だけ白い特徴からオオバンでしょうか?間違っていたらゴメンナサイ
オオバンさん02
自分の中では冬に日本にやってくる渡り鳥と思っていたので「もうそんな季節なのか」と思いましたが、調べてみると留鳥のトリもいるそうなので今回出会ったコはどちらだったのかな?


河川敷の黒い水鳥たち

冬のある日、川べりを歩いていると河川敷の芝生に数羽の黒い野鳥たち
河川敷のオオバン01
カラスかな?と思ったのですが背格好がどうも違う,,,以前も似たような光景をみたような
河川敷のオオバン02
クチバシが白っぽいので水鳥バンの仲間、オオバンでしょうか
河川敷のオオバンたち03 河川敷のオオバンたち04
写真からわかりづらいですが川面までは1、2メートルは離れています
河川敷のオオバン05
水面から上がってきてみんなで集まってエサを探してるのでしょうかね、いつも水辺で泳いでいる姿しか見たことがない鳥たちが陸地を歩いていてちょっと珍しく