fc2ブログ

アンテナのスズメ

屋外からやけに「チュンチュン」と声がすると思ったら窓の向こうのアンテナに野鳥が一羽
アンテナのスズメ01
チュンチュンと鳴いている時点でスズメとはわかってはいたものの屋内からカメラを構え撮影
アンテナのスズメ02 アンテナのスズメ03
雀なんてごく身近な鳥で珍しくもなく距離が遠くわかりづらく申し訳ありませんが
アンテナのスズメ04
観察していると左右をキョロキョロしたり、足を上げたりと愛らしい仕草に心が和みます
アンテナのスズメ05
たいていカメラをむけ観察していると逃げてしまうのですが、室内なので・・ん?気づいた

お堀のカイツブリ

撮影したのは4月上旬、皇居のお堀にぽつんと一羽の野鳥、カモかな?
お堀のカイツブリ01
遠くだったので撮影した写真を拡大してみるとカイツブリでしょうかね
お堀のカイツブリ03 お堀のカイツブリ02
観察しながらカメラを向けていると別の一羽がやってきて一緒に泳ぐのかな?
お堀のカイツブリ04
と思いきや、まるで近寄らず・・・どこかに行ってしまいました。なわばり意識が高いのか?単に気にしてないのか?自然の生き物なのでニンゲンの思うようには動きませんね

アロエとメジロ

壇に植えられたアロエ、赤い筒状の特徴的なびらが咲いていました
アロエとメジロ01
そんなアロエの茎にチョコチョコ小さな野鳥が動き回っているのを確認
アロエとメジロ02 アロエとメジロ03
体の色は黄緑色・・・ということはメジロかな?と思いつつなかなか顔が見えず
アロエとメジロ04
しばらくカメラを構えているとどうにか全体像と顔を確認、の蜜でも吸っているのでしょうか

ウマってる

柴又の公園でみかけた遊具、がウマッてる・・そういうダジャレで作ったのかなぁ
ウマってる01
ちなみに奥のライオンは自分のスマホカメラだとネコと判別されました

カメラ目線なレッサーパンダさん

上野動物公園のジャイアントパンダの飼育されている「パンダのもり」近くのレッサーパンダ
カメラ目線のRパンダさん01 カメラ目線のRパンダさん02
その愛らしい容姿から常に見物客がケージのまわりに集まっていましたが、
野生の動物故、エサのササを一心不乱に食べていて顔を見せてくれません
カメラ目線のRパンダ03
やおらカメラを向けているこちらに気が付いたかのようにまっすぐカメラ目線の表情、
さすがに偶然だとは思いますが思わず心の中で「ありがとうございます!!」」