fc2ブログ

赤色多めの落ち葉たち

11月の後半、公園の地面を見てみると赤く色づいた落ち葉たちが固まって落ちていました
赤色多めの落ち葉たち01 赤色多めの落ち葉たち02
頭上を見るとサクラの枝、たしか春にはお花見もできる場所だったっけと再確認
赤色多めの落ち葉たち03
赤い葉っぱというとイロハモミジが連想されますが桜の葉っぱ紅葉も味わいがあります

キラキラみなも

水量も少なくなった真夏目黒川サクラが咲くころには多くの来訪者がいる場所ですが
キラキラみなも01
夏場ともなると地域の人がランニングや散歩をしているくらい、そんな水面はキラキラと輝き
キラキラみなも02 キラキラみなも03
水中には写真でわかりづらいですが、水草が育っていました。少しでも涼が感じれば


頭上のハナカイドウ

4月上旬、公園を歩いていると前方に見上げるほどの高さにピンク色の花を確認
頭上のハナカイドウ01
サクラの花?ちょっと違うような?花びらの形からハナカイドウの木でしょうか
頭上のハナカイドウ02
庭木では1メートル、中高木くらいでよく見かけますが、広い公共の場所で育てられているのでこんなに育つんですね。桜とはまた違うピンクの花もいいですね


はらはら舞い花筏へと

都内屈指のサクラの名所、目黒川沿いのソメイヨシノ
はらはら舞01
今年はだいぶ花がもってくれ4月初旬でもまだ咲いてはいましたけど
はらはら舞02 はらはら舞03
さすがに満開を迎えた木たちは風が吹くとはらはらと花びらが舞い散り
はらはら舞04
水面には花筏(はないかだ)が描かれていました、場所によっては川面が一面に花びらに埋まっていることもありましたがこのあたりはこのくらい


残るサクラとスズメ

今年は東京のソメイヨシノが満開宣言がでてから寒い日が続いたためか
残るサクラとスズメ01
半月経った4月入ってもまだサクラが咲いている、もしくはまだ咲いていない姿も見かけます
残るサクラとスズメ02
この日みかけたの木には頭部こそ写ってませんが野鳥スズメが枝にとまって人間同様にさくらを楽しんでいるように感じました(顔はみえないですけど