fc2ブログ

クリスマスの風景2022

12月25日は言わずと知れたクリスマス、街にはクリスマス飾りなどがきらびやかな季節
クリスマスの風景01
とある公園には樹木にこんなクリスマスモール(以前みたときは別の木に飾れていたけど
クリスマスの風景04
また町中にもサンタクロースの格好をした人をよく見かけましたが路上を走るサンタも発見
クリスマスの風景02 クリスマスの風景03
ピザ屋さんの宅配サービスですね、この通りだけで数人確認。ということでメリークリスマス

メリクリなパンダ一家

クリスマスなので上野駅クリスマスツリー、にいたサンタ姿のパンダ一家🐼
メリクリパンダサンタ01
以前見かけた時はツリーの方に気を取られていてパンサ親子に気づいてませんでしたけど、今年生まれた双子のパンダを含めちゃんと上野動物園のファミリーになっていたんですね

上野駅のゴッホひまわりツリー

2019年11月からクリスマス(12/25⦆まで上野駅に飾られている「ゴッホひまわりツリー」
ゴッホひまわりツリー01
ツリーのてっぺんには上野のシンボル的な存在であるサンタ姿のパンダ
ゴッホひまわりツリー02 ゴッホひまわりツリー03
よく見てみるとサンタクロースの衣装を着たトップのパンダの下に小さなパンダがいたりします。上野動物園のシンシンとシャンシャンかな?(えっとパパパンダ・リーリーは?見落とし?)


サンタなパンダ

山手線、御徒町駅ちかくを歩いてたらサンタクロースの衣装をきた巨大パンダを発見
サンタなパンダ01
駅近くのスペース「おかちまちパンダ広場」に誕生した「シタマチスケートリンク」のオブジェ
サンタなパンダ02 サンタなパンダ03
上野とはアメ横を挟んで隣駅なので上野動物園のシャンシャンにあやかってのイベント?
(ほとんど同じような場所だけど)ちなみに子供たちはパンダのヘルメットつけていました

信楽駅の巨大タヌキと忍トレイン

11月下旬に訪れた滋賀県信楽、町をひとしきり観光して信楽駅にもどると巨大なサンタ
信楽駅とサンタたぬき01
この日、観光前に駅前で巨大なタヌキ像には気づていたのですが、トラックと作業員の人が
なにか設営をしている風景を目にしていたのでこのサンタ服を着せていたんですね
信楽駅とサンタたぬき02
また駅近くのロータリーには円柱状のオブジェがあり、こちらにも小さいサンタたぬき
このオブジェもクリスマス前にはイルミネーションが点灯(夜まではいませんでしたけど
信楽駅とサンタたぬき05 信楽駅とサンタたぬき06
信楽駅は小さな駅でしたが駅プラットホームにもたくさんの信楽焼きのタヌキが展示
信楽駅とサンタたぬき07 信楽駅とサンタたぬき08
最初に降り立った時は慌しくてゆっくり鑑賞できませんでしたが帰りにやっと見物
信楽駅とサンタたぬき03
さらにホームにはすでに列車がはいっており、数分前にみかけた「忍トレイン」です
信楽駅とサンタたぬき04
幸運にも狙ったわけではありませんでしたけど何車両か行き来していたのかな?
信楽駅とサンタたぬき09 信楽駅とサンタたぬき10
まだ発車前で乗客をいたので邪魔にならないように内部をすこしだけ撮影
信楽のタヌキたち11 信楽のタヌキたち12
普段はラッピング電車にのってもまず車内を撮影したりはしないのですが、こちらの
列車は内部のそこかしこに忍者やタヌキがいたりしました。地元の方には御馴染み
なのではしゃいでいる人はいませんでしたけど、観光客の自分は物珍しく

信楽高原鐡道
http://koka-skr.co.jp/