fc2ブログ

中秋の名月2021

日時を示すものはありませんが2021年9月21日、中秋の名月
中秋の名月01
8年ぶりに満月ということもあり、都内の街角でも空に向かってスマホ撮影している人も
中秋の名月02
自分が見かけた時にはだいぶ雲に隠れ始めていて、この後完全に炭のような雲隠れ、
とりあえずお月見、カメラに収めることができただけでも幸運だったということで


ウマってる

柴又の公園でみかけた遊具、がウマッてる・・そういうダジャレで作ったのかなぁ
ウマってる01
ちなみに奥のライオンは自分のスマホカメラだとネコと判別されました

中秋の名月2020

日時を示すものはありませんが2020年101日の十五夜のお月様
中秋の名月01
場所は都内の流れる中川の河川敷、スマホでの撮影なので雰囲気だけでも伝われば
中秋の名月02 中秋の名月03
肉眼で見るととても明るいきれいなお月様、さすが中秋の名月。写真は微妙ですけど
中秋の名月04
川面に写った月もキレイだったのですが、よくわからない写真になってしました

コロナ禍の七夕飾り

大崎駅ちかくの商業施設、7月上旬だったのでたなばた飾りが飾ってありました
コロナ禍のたなばた飾り01
キレイに飾られていたのと誰もいなかったのでスマホで撮影
ただ机の上を確認してみると新型コロナの影響で筆記具は置いてないそうです
コロナ禍のたなばた飾り02
毎年あたり前に行われていた七夕かざりにもこんな影響が・・ちかくにマンションもあるし持ち帰って書いてここに飾る地元の方が多いかな。

赤と白のゲンペイモモ

春の時期はサクラ、ソメイヨシノばかりではなくさまざまな色鮮やかな花が咲き誇る季節
ゲンペイモモ01
一本の木に白色と赤色の花をつけるゲンペイモモ源平)も目を引く花木です
ゲンペイモモ03 ゲンペイモモ04
毎年同じように見かけても必ずといってよいほどカメラを向けて撮影してしまいます
ゲンペイモモ02
ちょうどバックに大きな樹木があり白と赤の花びらが際立って見えている気がしました
ゲンペイモモ05
また、日本人でもその咲いている姿をみると思わず立ち止まってスマホをかざして写真に収めようとするだけあって海外からの観光客の人も興味深々に撮影している光景も目撃