fc2ブログ

日陰のキンカン

花壇の目につきやすくも日陰な場所、緑色をした小さな柑橘類ミカンのような果実を発見
日陰のキンカン01
大きさからキンカンでしょうか、間違っていたらゴメンナサイ
日陰のキンカン02 日陰のキンカン03
日当たりが悪いせいで若干黄色くなりかけているものもありますがミドリ色の実が多いかな
日陰のキンカン04
と、頭上をみあげてみると樹木の上の辺りは太陽が当たるようで黄色く、陽の光って大切ですね

たくさんのミカンの実

場所や時期を示すものはありませんが、12月初旬、冬の都内の公園
たくさんのミカンの実01
園内に植えられた樹木のひとつ、すこし大き目なミカンたくさん生っていました
たくさんのミカンの実03 たくさんのミカンの実02
詳しい種類は不明ですが、花がなくなる時期なので黄色い実がちょっと華やかに思えたり
それにしても、これだけ鈴なりに実をつけていても野鳥のエサになるのかな

これはバラの実かな?

通りすがりの遊歩道でみかけた生け垣にオレンジ色っぽい果実のようなものを発見
バラの実かな02 バラの実かな03
最初ツバキミカンの仲間など柑橘類の実かと思いましたけど葉っぱや茎からみてバラの実?
バラの実かな03
違っていたらゴメンナサイ、ちなみに写真ではわかりづらいですがなにやらトゲのようなものも生えていてよく見てみるとかなりユニークな形をしていました

坂道のミカンの木

鉄道の高架線が眼下に見えるほどの高台の坂道、目の前にこんもりとした樹木
高台のミカンの木01
すこし遠くからでも気が付くほど枝には黄色い木の実、果実がなっていました
高台のミカンの木02 高台のミカンの木03
路地に植えられたものなので、柑橘類には間違いないのでしょうけど詳しい種類はわからないのでミカンと書きましたけど専門家ならわかるのでしょうか。果樹のある風景が気になり写真に

鈴なりのミカン

とある建物近くの歩道を歩いていると生垣の向こうに黄色い実をつけた果樹
鈴なりのミカン01
ミカンの仲間でしょうか、品種は専門家なら詳しい種類もわかるのでしょうが素人には
鈴なりのミカン02 鈴なりのミカン03
それにしても鈴なりになったたくさんの果実、民家ならそのお宅の人が採取するのでしょうけど、会社や公共施設だとどうするのでしょうかね