fc2ブログ

高知を駆ける新幹線

夏休みに訪れた四国地方、愛媛県の宇和島方面から予土線へと乗りつぎ高知方面へ

途中の列車の行き違い(?)で停車した駅(江川崎駅だったかな?)で偶然みかけた
ウワサの「鉄道ホビートレイン」。外観は0系新幹線を模して改造したキハ32形の車両
四国の新幹線01
停車時間も少なく、なによりも自分の乗っていた列車の乗客の人たち十数人が思わぬ
レアな車両を目にして、こぞって撮影会が始まってしまったので自分はこれ一枚だけです

【青春18きっぷの旅】愛媛県宇和島駅で見つけたもの

期間限定でJR普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して訪れた
愛媛県宇和島市、宇和島周辺でみつけたもの

夕刻に到着し、早朝に出発する宿泊だけの予定であったため、
「観光はできないなぁ」と思っていたのですが、
周辺でもいろいろ目に付くものがありました

ホテルからの夕焼け 一両だけの列車
まず舎に隣接したホテル(数が少ないので宿泊施設が
どこだったかというのはバレバレでしょうけど)から見えた風景、
夕焼けと宇和島に停車する一両だけの電車

宇和島といえばその起源が鎌倉時代ともいわれる
闘牛宇和島前には銅像が飾られています
闘牛の銅像
ただ実際現地に行ってから「そういえば・・」と思い出したんですけどね
宇和島駅と汽車 はたえだがわばし

また駅舎、プラットホームに飾られた獅子舞のようなお面?も展示されています
牛鬼(うしおに)
てっきり闘牛にまつわるモノなのかと思いましたが、
恥ずかしながら全く知らなかったのですが、毎年7月に行われる
祭礼「牛鬼(うしおに)」まつりに使われる頭(かぶ)なんだそうです
ウシ うし
公式サイトによれば、この牛鬼の頭が(植物の)シュロの毛で覆われた巨体に取り付けられ
山車として市内を練り歩き、時に他の牛鬼がぶつかり合う勇壮なお祭りなのだそうです

うわじま牛鬼まつり公式サイト
http://ushioni.gaina.ne.jp/

あと駅でみつけた「お恵ちゃん電話ボックス」
電話
携帯電話の充電ができるそうですが、「お恵みちゃん」って

駅周辺だけでもこれだけ興味を引くものがあったので、今度はゆっくり訪れてみたいです


宇和島市観光ガイド 【宇和島市観光協会】
http://www.uwajima.org/