fc2ブログ

高知を駆ける新幹線

夏休みに訪れた四国地方、愛媛県の宇和島方面から予土線へと乗りつぎ高知方面へ

途中の列車の行き違い(?)で停車した駅(江川崎駅だったかな?)で偶然みかけた
ウワサの「鉄道ホビートレイン」。外観は0系新幹線を模して改造したキハ32形の車両
四国の新幹線01
停車時間も少なく、なによりも自分の乗っていた列車の乗客の人たち十数人が思わぬ
レアな車両を目にして、こぞって撮影会が始まってしまったので自分はこれ一枚だけです

松山の子規堂

愛媛県の松山市、中心街の伊予鉄道松山市駅から歩いて10分程度にある「子規堂
松山の子規堂01 松山の子規堂02
俳聖・正岡子規が17歳まで過ごした正岡家を菩提寺である正宗寺(しょうじゅうじ)の境内に再現
松山の子規堂05
県指定史跡に指定された文学史料館であり、子規の直筆の作品や貴重な史料などが展示
松山の子規堂06
館内でみかけた横顔写真、教科書で有名な近影写真はこんなのだったかな?とか思ったり
松山の子規堂07
とくに再現された机や遺墨などを集めた一室をみると子規の面影を想像してしまいます
松山の子規堂08
野菜などを描いた絵などもあり、俳句以外にもいろいろな才能があったことがうかがえます
松山の子規堂03 松山の子規堂04
ちなみに入場料は50円(2017年8月時点)、写真右手、正宗寺の事務所?に料金を
払います。誰もいなかった入口でまずは撮影してからと、ウロウロしていると
「受付こっちですよ」って係員の人に呼ばれてしまいました

子規堂
http://shikido.ehime.jp/