前の記事と同じ
東京湾沿い、松林に目を移すとこちらにもたくさんの
ウミウ(海鵜)たちが集結


この距離だと
ウミウの
特徴であるくちばしからのど元にかけて白い色の模様があり判別も容易


ただ見た目はほとんど黒一色、
カラスよりも大きな鳥なのでちょっと怖いって感じる人もいるかな


個人的には長い首とくちばしが鳥類の先祖の恐竜のようにも感じるのですけど


そのうちの一羽を観察していると胸のあたりが痒いのか器用に首を伸ばして掻いていました


こういう仕草をみていたりすると愛嬌があるようにも感じるんですけどねぇ