fc2ブログ

残るサクラとスズメ

今年は東京のソメイヨシノが満開宣言がでてから寒い日が続いたためか
残るサクラとスズメ01
半月経った4月入ってもまだサクラが咲いている、もしくはまだ咲いていない姿も見かけます
残るサクラとスズメ02
この日みかけたの木には頭部こそ写ってませんが野鳥スズメが枝にとまって人間同様にさくらを楽しんでいるように感じました(顔はみえないですけど

雲間のソメイヨシノ

今年は満開になってからなかなか青空に恵まれなかった東京のサクラ(場所にもよりますが
雲間のソメイヨシノ01
ちょうど夕暮れ近くに厚い雲がとれていたので撮影、といったシチュエーションの写真
雲間のソメイヨシノ02
寒くて冷たい雨ばかり降っていてからの青空の下でみるソメイヨシノ、気分的に清々しく感じました。といっても写真だけでは伝わりづらいのですけどね

目黒川沿いの桜2023

ソメイヨシノが満開を迎えた三月最後の週末、季節を逆戻りしたかのような冷たい雨
目黒川の桜01
毎年訪れる都内屈指のサクラの名所、目黒川沿いに今年も足を運んではみました
目黒川の桜06 目黒川の桜05
撮影したのは大橋ジャンクション近くの川沿い、毎回撮影している場所ですが
目黒川の桜02
今年はこそ満開ですがとにかく雨空で写真が暗く申し訳ございません
目黒川の桜07 目黒川の桜04
この日はときおり強く降る本降り雨とビル風で川底をみるとすでに花びらが散っていました
目黒川の桜03
それでもコロナ対策の緩和でかなり見物客が集まっていました(その様子はさすが撮影しませんでしたけど)さくらの時期にこんなに雨が降るのも珍しいかな?とこれも貴重な体験ということで



日本橋のサクラ

日時を示すものはありませんが、3月上旬。日本橋付近を歩いていると路地の向こうにピンクの花
日本橋のサクラ01
近寄ってみるとピンクが濃い目のサクラの花、ソメイヨシノではなさそうです
日本橋のサクラ02 日本橋のサクラ03
辺りを見回すと道路沿いのサクラ並木にも同じように満開に見ごろを迎えたさくら
日本橋のサクラ04
後日確認すると日本橋本町「あじさい通り」のオカメザクラだった模様。自分が訪れた時は、人通りも少なく穴場というよりもちょっと不思議な場所に迷い込んだのかと

薄紅と濃いピンク

都内のとある公園、頭上に咲いていた薄紅色のと濃いピンクの咲かせた
薄紅と濃いピンク01
手前に映っているのはサクラ、ソメイヨシノというのはわかりますが
薄紅と濃いピンク02
奥に咲いているのはハナモモでしょうかね?間違っていたらスミマセン
薄紅と濃いピンク03 薄紅と濃いピンク04
できれば両者を均等に撮影したつもりでしたが奥の植物が気になりピンクの写真ばかりでした。どちらが良いというわけではありませんが、一緒に咲いている光景を見れたことに感謝