fc2ブログ

雨とツツジたち

住宅街のマンションちかくの植え込み、4月中旬にはツツジの花が満開
雨とツツジたち05
植込みでもよく見かけるツツジだけあって何度も被写体にしてきました
雨とツツジたち01
ただこの日は雨がシトシト降る日、花びらには雨粒がついており(写真ではわかりづらいかな
雨とツツジたち02 雨とツツジたち03
ちょっと雰囲気が違う表情に見えたのでカメラを向ける手も意欲がでました
雨とツツジたち04
見慣れた草花も天候や角度で違う雰囲気を見ることができるのもまた興味深く

ちょこんとチュン

場所を示すものは何もありませんが、都内の植え込みのある歩道を歩いていると前方に黒い塊
ちょこんとチュン01 ちょこんとチュン02
野鳥?近寄らずカメラで確認してみるとどこにいるスズメ、それにしてもちょこんとした姿
ちょこんとチュン03
近くに仲間、友達もいて近寄っていったのですが写真左の方、そこでも同じようなポーズ。好きなのか?もしくはまだ飛びなれていない幼い鳥とか?気を付けて生きて欲しいと思ったり

緑の花とムシたち

この記事にはアリハチなど虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください

こんもりと緑の葉っぱが生い茂った植え込み植物。後日調べるとキヅタというツタの仲間かな
緑の花と虫たち01
よくみると枝先に小さな緑色の花が咲いているのを確認、さらに観察してみると
緑の花と虫たち02 緑の花と虫たち03
それらにアリ(蟻)やハチ(蜂)?アブ(虻)といった昆虫たちが集まってきています
緑の花と虫たち04
ニンゲン目線ではきれいな花とは言い難いですがムシたちには惹かれるものがあるんですね

道端に八重咲きのドクダミ

5月から6月ごろ都内道端を歩いていてもドクダミの白い花を見かけます。
そんなある日、駅前近くの植え込みを通りかかると・・アレ?
八重咲のドクダミ01 八重咲のドクダミ02
八重咲きドクダミの花が咲いています

話には聞いたことのあったのですが今回はじめてみかけた八重咲きドクダミ
地域・場所によってはごく自然に生育している花なのでしょうけど、(一応)都心で見かけるとは・・
八重咲のドクダミ03
思わず人通りのある場所だったのですが、かがんで写真を撮影してしまいました

ち・な・み・に。後日、ちょっと郊外に出かけたときにも偶然見かけたんですけどね
まぁ都会、植え込みとかでみるのは珍しいのでしょうか?ということで

カゲノユキ

東京の降った翌日に都内で見かけた光景。
雪2
芝生植え込みに立方体に形良く刈り取られた植木
雪3 雪4
そのに綺麗に切り取られたかのように真っ白なが残っていました
雪1
太陽が移動して日が当たってしまえば、そのうち溶けてしまうんでしょうけど、
ちょっと珍しいかな?と思い撮してみました