fc2ブログ

雨とツツジたち

住宅街のマンションちかくの植え込み、4月中旬にはツツジの花が満開
雨とツツジたち05
植込みでもよく見かけるツツジだけあって何度も被写体にしてきました
雨とツツジたち01
ただこの日は雨がシトシト降る日、花びらには雨粒がついており(写真ではわかりづらいかな
雨とツツジたち02 雨とツツジたち03
ちょっと雰囲気が違う表情に見えたのでカメラを向ける手も意欲がでました
雨とツツジたち04
見慣れた草花も天候や角度で違う雰囲気を見ることができるのもまた興味深く

放射状の葉っぱ

8月8日なので「葉っぱ」の日?!たしかに記念日としては制定されているそうです
放射状の葉っぱ01
そんなことを意識したわけではないのですが街角でみかけた植込み植物
放射状の葉っぱ02
花も実もない単なる葉っぱだけなので気をひくことも無いかと思ったのですが
放射状の葉っぱ03 放射状の葉っぱ04
よくみてみると葉っぱのつき方が放射状についています。とくに生えたての若葉はツヤツヤとして葉の大きさほぼ均一なのでヒマワリ、花びらのようにパッとしています
放射状の葉っぱ05
種類的にはカポック?これだけの姿でも専門家の人ならわかるのでしょうか、葉っぱだけの草木であってもよく見てみると意外な発見があるものです


うえこみニャ

住宅街のマンション近くを歩いていると何やら視線を感じあたりを見回すと
うえこみニャ01
植込みに真っ黒なネコが横たわってこちらをじっと見つめていました
うえこみニャ02
野良猫でしょうか、休んでいるだけだとは思うのですが、突然の遭遇でギョッとして逃げるわけでもなくお互い見つめあってしまいました。驚かせてゴメンヨ


アメリカタニワタリノキの花

商業施設の植込みに植えられていた奇妙な形をしたハナ・・?とおもう
アメリカタニワタリノキ01 アメリカタニワタリノキ02
公共の場所でだったのですが、とても気になり人も少なかったので撮影
アメリカタニワタリノキ03
確認してみると「アメリカタニワタリノキ」という植物、「セファランサス」、「人工衛星の木」など呼び名もあるそうな。たしかに人工衛星にみえるかも(実際こんな形状はないでしょうけど

枝葉の中の野鳥

植込みの中低木、枝葉の間になにやら野鳥らしきものがいるのを確認
枝葉の中のスズメ01
近寄って逃げてしまわないように遠方からズームで撮影。なかなかこちらを向いてくれませんが、模様からどこにでもいるスズメ(雀)でしょうかね?
枝葉の中のスズメ02 枝葉の中のスズメ03
ホントはほかにも数羽いたのですが、撮影している間に逃げて始末、とはいえ一羽だけでも写真に納まってくれたことに感謝(わかりづらいですけど