撮影したのは冬の時期、
千葉県市川市郊外の
公園。この日も寒い日だったので
花・植物、動物などブログのネタになるモノはあるかな?と思い散策していると・・
岩の上になにやらいます
スズメなどよりも大きく、
ハトよりも小さく、ちょっとぽっちゃりずんぐりした体型、個人的にはじめてみた
野鳥
。

羽の色も
特徴的で背中は薄茶色と尾っぽ付近は青色、おなかのあたりは白い色をしています。

あまり、こちらを気にしていないのか、自分が周囲をグルグル廻りながら
結構な時間撮影をしていたのですが逃げる気配がありません

。
なので自分のすたないデジカメでもこんな感じに撮影できました(肝心の写真はボケでますが

体型、
羽根の色など、これだけ
特徴があればネットで調べればすぐに名前もでてくると思ったのですが・・
調べ方が悪いのか?なかなかワカリマセン。珍しい鳥なのか?冬毛でこんな
模様なのか?
唯一、シロハラという野鳥が似ているようにも思えましたがまったく謎です??
ご存知の方、ご教授していただければ幸いです