fc2ブログ

ソーセーヂ、ベイコン。

都内の商店街を歩いていると年期の入ったお肉屋さんの看板が目につきました
お肉屋さんの看板
特に強調された「ソーセーヂ、ベイコン」という文字は最近では見かけないレトロな表現に感じました(今のご姿勢、何というお店かわかるかもしれませんが記事では伏せておきます)

落ちそうなこびとさん

都内の住宅街を歩いていると建物の頭上になにやら突き出た看板
落ちそうなこびとさん01
いやヒト、童話の”こびと”、妖精のような人形が今に飛び降りてきそうな姿をしています
落ちそうなこびとさん02
曇天の日に撮影したので詳しい顔つきまでは写せませんでしたが、注目をひかせようとしているオブジェなので調べれば詳しい場所・経緯はわかるのでしょうけどちょっとビックリ


ハリネズミな置物

都内の路地を歩いていると足元に白くて丸っこいオブジェのようなモノを見かけました
ハリネズミな看板01
石像?一瞬なにをかたどったものか判別がつかなかったのですがハリネズミでしょうか
ハリネズミな看板02
台座部分に「welcome」の文字がありお家、店の看板?置物だったようですがインパクトありです

上野松坂屋のパンダ2021

上野松坂屋、恒例の年末バーゲンの看板上野動物園のお膝元というだけありパンダ推し
松坂屋のパンダ01
昨年(2020年)は年末にシャンシャンが返還される話があり、結局は1年以上かえされず2022年以降になりましたけど。今年は2頭の赤ちゃんパンダが注目🐼
松坂屋のパンダ02
去年のこともあるの?かあえて双子のパンダも名前もだしておらず(自分が見かけてなかっただけかも)、ショーケースもとにかくパンダづくし。入り口付近にもパンダツリーが用意されていました

カガミのようなヒト

渋谷代官山付近に用事があり歩いていると金属製の看板?案内板?モニュメント
鑑のようなひと01
写真ではわかりづらいとは思いますがカガミのように磨かれた金属のヒト型のオブジェ
鑑のようなひと02 鑑のようなひと03
手に持った小鳥のデザイン的に簡素化されています。あたりにはおしゃれなお店が立ち並ぶ街だけに会ってこういうモノがおかれていてもさほど違和感はないかな