2013年9月14日に正式オープンした千代田区
神田須田町の「
マーチエキュート神田万世橋」。
英字表記「
mAAch」は「Ach」とかかけているんでしょうけど、そのまま読めばよかったんですね


「
ecute(
エキュート)」というと駅構内の商業施設というイメージがありますが
旧万世橋駅の遺構を残しつつ新しい施設として駅高架下を新しく開発したそうです


オープン初日ということもあり、
秋葉原方面からの
万世橋のたもとや
施設入口(下記)には多くのカメラマンや見物客、買い物客が集まっていました



入口周辺は赤レンガのアーチを残し、内部は雑貨、革製品、インテリアなどのショップや
カフェ、レストランなどの食事のできるお店もありました。どのお店もちょっと個性的


神田川を行き交う船を眺めながら食事なんてのも、オシャレ?

秋葉原の買い物客層とは趣味、趣向、毛色が違うかなぁ・・
でも嗜好性という面では興味深いお店が集まっているような気がします


また
旧万世橋駅のプラットホームを展望カフェ、デッキに整備し、70年ぶりに一般に公開している
そうですが、そちらに入店するために、ものすごい行列ができていました(自分は並ばず
中央線の車両が行きかうカフェは鉄道ファンの方にはたまらない光景なのでしょうね


ちなみにすぐ近くにはかつて交通博物館がありましたが、現在は「JR神田万世橋ビル」(右上)


地上に残された、万世橋周辺の移り行く景色を納めたパネルと古くも新しいレンガ造りの
今回できた「マーチエキュート神田万世橋」、奥に見える
アキハバラのビルたち。
時代の流れを感じさせる光景に感じました。流行るといいですね
mAAch マーチ エキュート 神田万世橋http://www.maach-ecute.jp/