fc2ブログ

トンボ岩の上で日向ぼっこ

この記事にはトンボ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください

日差し降りそそぐ秋晴れの日、池のほとりの岩の上に一匹のトンボがいるのを確認
トンボ日向ぼっこ01
シオカラトンボでしょうか?近寄ったら逃げてしまうだろうと思い遠くからまわるように撮影したので、体色や模様などがわかりづらくスミマセン
トンボ日向ぼっこ02
この前日まで連日、曇り、雨が続いていたのでトンボもここぞとばかりに日向ぼっこかな

秋晴れの荒川土手

休日の「敬老の日」、荒川土手をウォーキングしていると抜けるような青空
秋晴れの荒川土手01
9月20日は「空の日」でもあったそうでその名にたがわぬ広がる秋晴れ
秋晴れの荒川土手02 秋晴れの荒川土手03
雲一つないため空だけを撮影してみると青一色、ちょっと濃淡があるのも風情が



秋ノ空

都内の木々の葉っぱたちも黄色になりかけの10月の終わり
秋の空01
雲に覆われつつある秋晴れの空もなんだか季節を感じた写真一枚

秋の赤い実

ある秋晴れ日曜日、郊外を散策中に見かけた赤い木の実
秋の赤い実03
ハナミズキの木の実ですが少ししもぶくれしたような形をしている気がします。
周りのはもう少し俵、カプセル型をしているこの実だけ形が変わってしまったのでしょう
秋の赤い実04 秋の赤い実02
右上、下の写真。木森の多い場所でみかけた赤い実ガマズミでしょうかね
秋の赤い実01
こちらは少し量が多いような?別の場所でみかけた品種とは違うのかな?
野鳥たちには食べがいがありそうです

真っ赤なハナミズキの紅葉

突き抜けるような真っ青な秋晴れ真っ赤に色づいたハナミズキの木。
ハナミズキの紅葉01
葉っぱの間に垣間見える小さな実も作り物のように鮮やかな赤色をしています
ハナミズキの紅葉02
秋に紅葉する樹木ですが自宅近くの街路樹などではマダラに色づくので
これほど全体的に綺麗に色づいたのを見たのは初めてでした
日当たりの加減とか条件がよいのでしょうかね