北海道稚内の
ノシャップ岬の近くには「ノシャップ寒流水族館」という水族館があるのですが営業時間の関係で中には入れず、近くに建っていた稚内
灯台を見物


見学といってもただ下から眺めただけですけど。一応北海道で一番高い
灯台だそうです


入口には詳しい情報はQRコードを読み込むように貼り紙がしている辺り今どきかな?すぐ隣には独特のタッチで描かれたアザラシと
ペンギンの水族館のコンテナ


さらにこちらは
ノシャップ岬から稚内市内にもどる路線
バスの停留所近くの「岬
神社」


海岸近くということで周囲には鎮守の森もなくなんだか野ざらしになっている雰囲気


それでも境内にはジャリが曳かれて、社殿や狛犬は綺麗に手入れがされています


もともとはもっと小さな漁を祈願するだけの祠のようなものだったのかな?とかいろいろな想像ができますが地域の方々には大切なお社であることは感じました
ノシャップ岬の先端だけでなくその周辺にも結構興味深い場所を見ることができました