fc2ブログ

色づいたカエデ

郊外の山林でみかけた、黄色から茶色の葉っぱを多くつけた見上げるほどの高さの高木
色づいたカエデ01
蛙の手のような葉っぱの形からカエデの木でしょうか、間違っていたらゴメンナサイ
色づいたカエデ02 色づいたカエデ03
かなりまだ葉が多い時期だったので一部分だけを切り取ると一面の紅葉黄葉
色づいたカエデ04
真っ赤とも真っ黄色とも違う茶色系のグラデーションはまた魅力的な季節の風景

山野の若いススキ

秋空の気持ちの良い、自然あふれる郊外の山道(ってほどでもないですが)にススキの穂
山野の若いススキ01
西日に花穂がキラキラとしている様はのどかな秋の日を感じさせてくれます
山野の若いススキ02 山野の若いススキ03
まだスッキリしたフォルムなので若いのでしょうか?季節が進むとこれがモコモコフワフワ


まんまるアザミ

自然ゆたかな郊外山野でみかけた薄紫色のアザミ(薊)らしき草花
まんまるアザミ01 まんまるアザミ02
特徴的な糸のような花びらはうつむいた若干枯れ気味ですが
まんまるアザミ03
写真からでは伝わりづらいかとは思いますが花房は大きめでしかもまん丸
まんまるアザミ04
都内の道端などでみかけるのとは別種のアザミ?もしくはアザミではなく別の植物?専門家の人ならすぐわかるのでしょうけど何だろう、珍しいとか思うくらいちょうどよく

河原のキセキレイ

桜の花びらも流れる郊外の小川、岩場をぴょんぴょんと飛び回る野鳥を発見
河原のキセキレイ01
近くにはよれなかったのでカメラでズーム、とはいえわかりづらいのはお許しを
河原のキセキレイ02 河原のキセキレイ03
ハクセキレイくらいの大きさくらいでおなかあたりに黄色い模様
河原のキセキレイ05
セキレイの仲間、キセキレイでしょうかね?違っていたらゴメンナサイ
河原のキセキレイ04
都心から少し離れて、いつもと違う野鳥に出会うのってなんだか嬉しいです




菜の花と桜と野鳥と

山並みの見える都心から少し離れた郊外の町、住宅街に広がった菜の花
菜の花と桜と野鳥と01
少し離れたところにはピンクのサクラの花が咲いているのが見えます
菜の花と桜と野鳥と02 菜の花と桜と野鳥と03
これだけのらしい景色ですが周囲には誰もいません。地元の人には普通なのかな
菜の花と桜と野鳥と04
そんなナノハナ畑を撮影していると花の間に野鳥らしき姿を確認
菜の花と桜と野鳥と05 菜の花と桜と野鳥と06
最初スズメ?と思ったのですが写真を拡大するとスズメよりも大きくクチバシの形も違うかな
菜の花と桜と野鳥と07
これだけの写真でも鳥に詳しい方ならなんという種類のトリなのかわかるのでしょうかね