fc2ブログ

川泳ぐ魚たち

場所を示すものはありませんが都内の河川、一見何も見えない写真ですが・
川泳ぐ魚たち01
肉眼では何かが動いている気配がしていたので撮影してみました
川泳ぐ魚たち03
写真の明るさを調整してみると、水の中にサカナたちが泳いでいます
川泳ぐ魚たち02
画像は鮮明とは言いがたく、種類まではわかりませんが大きさからコイでしょうかね?よもやたちもこんな風に姿を見つけられるとは思わなかったかも

のっそり池の鯉

冬木立が水面に移る、なにかいると思いカメラをむけていると
のっそり池の鯉01 のっそり池の鯉02
写真ではわかりづらいですが、コイらしきがのっそりと顔をだしてきました(十中八九鯉だとは思いますが)。まぁ公園なのでそれほど珍しくもないですけど
のっそり池の鯉03
一瞬エサが欲しいのか?クチをパクパクしながらから顔をだしたのですが、その瞬間は撮影できず。トプンと池の奥のほうに潜っていってしまいました、とりあえず出会いに感謝


見つめるインカアジサシさん

上野動物園でみかけたこっちをじっとみつめている顔の周りが特徴的な鳥
見つめるインカアジサシくん01
カメラを向けている間、しばらくこの姿のままだったのですけど横を向いてくれてやっと以前、別の動物園でもみかけたインカアジサシと判別
見つめるインカアジサシくん02
正面をむいた姿でもこわかる人にはわかるのでしょうけどトリは真横から見ないと誰だかわからないこともあったり。それにしてもこっちでニンゲンが撮影してるの気がついていたのかな?



シラサギさん狩り中

都内の河川を覗いてみると一羽のシラサギが川底でエサを探している光景を目撃
シラサギさん狩り中01 シラサギさん狩り中02
とっさにカメラを構えたのでうまく撮影できておらず写真全体が色が白っぽいのはご勘弁を
シラサギさん狩り中03
それでもしばらく観察していたのですがなかなかは見つからなかったご様子。ちなみに水面に浮いている白いものは泡、花びらだと風情もあったんですけどね


清流の魚たち

どこにでもありそうな風景で場所を示すものはありませんけど、一応、高知のとある町
清流の魚達01
水のきれいな川、実は後日知りましたが、かの四万十川支流にあたる河川。そこに中型のが数匹
清流の魚達02 清流の魚達03
姿かたちからコイの仲間かな?時折水辺に顔をだしたりしています。黒いオーソドックスの
色をしたコのほかにも、赤っぽい色をしているサカナもいますけど同じ種類なのかな
清流の魚達04
川面から数メートル離れた河川敷からみてこれだけ水が住んでいて、たちのすがたを
見ることができるのはやっぱり自然豊かな高知県ならではなのかなとか思ったり