

一応1月初旬だったんですけど、全くこの時は雪もなく穏やかな冬晴れの小春日和


金沢市内から途中まで北陸本線に沿うように走り、だんだんと白山市方面へと
南下していく鉄道路線、その終着駅はどんなものかと思い訪れてみるとレトロな駅舎



駅舎内も歴史を感じさせる作りで開業当時に使われていた道具などが展示

ちなみに駅前の巨大な「栗田末松君 木尾久雄君 彰徳碑」と書かれた巨大な
石碑は石川鉄道開通に多大な功績を遺した両氏をたたえる史跡だそうです


電車も最新鋭とは言い難い車両ファンにはたまらないような列車でしたけど
上手く撮影できなかったので写真はありません。それ以上に思っていたほど
乗客も多かったのでご迷惑にならないようにしていたんで

石川線トップ|鉄道情報 |北陸鉄道株式会社
http://www.hokutetsu.co.jp/railway/ishikawasen