fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「東京都 」カテゴリ記事一覧


タイサンボクのツボミ

目線高さあたりまで枝を伸ばした樹木、葉っぱの間にコロンと白い塊を目撃
タイサンボクのツボミ01 タイサンボクのツボミ02
タイサンボク(泰山木)のツボミでしょうかね、間違っていたらゴメンナサイ
タイサンボクのツボミ03
初夏の時期におおきな白い花びらを咲かせる花木、まるで電球のような様はインパクト大

くるくるカザグルマ

庭園の花壇に植えられていた「カザグルマ」という植物
ぐるぐるカザグルマ01
アサガオのように支柱に支えられてニョキニョキと伸びて
ぐるぐるカザグルマ02
先端に名前の通りくるくる風車(かざぐるま)のような奇妙な花みたいなモノがついています
ぐるぐるカザグルマ03
はて?ここから花びらを咲いていくのか?とネットで調べてみると「クレマチス」の名前があがってきます。どうやら若葉のかたまりのようでツボミではない模様

淡く色づくアジサイ

今年は5月終盤から早くも梅雨に入ったかのような連日雨の模様の東京
淡く色づくアジサイ01
そんな雨の季節らしく街角や公園、庭園にアジサイの花(装飾花)が咲いている光景を見かけます
淡く色づくアジサイ03 淡く色づくアジサイ02
この日見かけたのはまだ色が淡く色づいていてこれはこれで趣(おもむき)があったり


浅草寺の金の鯉

日本を代表する観光地のひとつ、台東区浅草の浅草寺
浅草寺の金のコイ01
この日はお祭りだったので多くの人出があり、一人のこどもが境内の池のほうを指さしてました
浅草寺の金のコイ02
気になって自分も覗いてみると数匹のコイの中に金色の体色をした鯉を確認、縁起よさそう

浅草三社祭2023

4年ぶりの本格的な開催となった台東区浅草の夏の風物詩「浅草三社祭
三社祭01
昨年、2022年は祭りの実施、宮出しこそ行われていましたが外国人観光客はおらず
三社祭02 三社祭03
コロナ流行の最中ということもあり担ぎ手も見物客もどこか不完全燃焼
三社祭04
それもあり今年(2023)は写真をみてもわかるように新型コロナが5類に移行し
三社祭08 230522_009m.jpg
外国人観光客も多数訪れてかつての賑わいが戻ってきた浅草神社浅草寺界隈でした
三社祭07
むしろ久々すぎてハメを外してしまって人が集まりすぎている気もしないでもなく
三社祭05 三社祭06
実際、右上の写真では人だかりの奥でタイコの演舞が行われているのも全く見えないことも
三社祭10
とはいえお祭りの空気、活気が満ち満ちている空間というものはなんともエネルギーをもらっているように感じました(体力的にはかなり消耗しましたが

浅草神社
https://www.asakusajinja.jp/