fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「足立区 」カテゴリ記事一覧


飛び立つ2羽の水鳥

河川敷を歩いていると川面に二羽の水鳥の影
飛び立つ2羽の水鳥01
遠くから撮影したので真っ黒で模様がわかりませんがカワウでしょうか
飛び立つ2羽の水鳥02 飛び立つ2羽の水鳥03
ウの仲間なら黒くても納得いきますが詳細は不明。専門家の人ならわかるのでしょうかね
飛び立つ2羽の水鳥04
しばらく観察していると2羽なかよく飛び立っていきました、つがい(夫婦)だったのかな

雨とツツジたち

住宅街のマンションちかくの植え込み、4月中旬にはツツジの花が満開
雨とツツジたち05
植込みでもよく見かけるツツジだけあって何度も被写体にしてきました
雨とツツジたち01
ただこの日は雨がシトシト降る日、花びらには雨粒がついており(写真ではわかりづらいかな
雨とツツジたち02 雨とツツジたち03
ちょっと雰囲気が違う表情に見えたのでカメラを向ける手も意欲がでました
雨とツツジたち04
見慣れた草花も天候や角度で違う雰囲気を見ることができるのもまた興味深く

花散らしの冷雨

満開になった都内のソメイヨシノ、残念ながら今年(2023年)は連日の雨模様
花散らしの雨01
おまけに週末ともなると花冷え、冬がもどかったかのような寒い気温
花散らしの雨02 花散らしの雨03
雨に濡れた路上などには多く花びら、桜の木のほうは写真はありませんがご察しの通りデス
せっかくコロナ対策が緩和されお花見ムードというのに・・まぁ、あえて羽目を外すぎないか


オオシマザクラ満開

前日(3月22日)に東京のサクラソメイヨシノには満開宣言がでましたが、自宅近くでは
オオシマザクラ満開01
まだソメイヨシノは5、6分咲き(同じ都内なのに)ただ、白い花びらのオオシマザクラ満開
オオシマザクラ02 オオシマザクラ03
毎年みかけ撮影している公園の桜ですけど咲いているとカメラを向けたくなります

電線と野鳥一羽

雲一つない冬の青空にのびる電線、ぽつん一羽の野鳥がとまっています
電線の野鳥01
距離があるので模様ははっきりしませんが目の周りの白い顔つきからムクドリでしょうか
電線の野鳥02
たいてい複数羽で集まっているイメージのあるトリですが一羽だけいるってのも少し珍しく