fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「台東区 」カテゴリ記事一覧


浅草酉の市二の酉2023

年の瀬の風物詩、浅草酉の市。2023年は新型コロナが5類に移行し3年ぶりに通常開催
浅草酉の市04 浅草酉の市05
ちょうど二の酉である11/23が勤労感謝の日、祝日で時間があり足を運んでみました
浅草酉の市01
何度も足を運んでいるので人出は尋常ではないほど出ることはおおよそ予想はついていたので
浅草酉の市06 浅草酉の市07
メインである鷲神社長國寺を反対側の沿道から撮影。参道がものすごいことに・・・
浅草酉の市02
あまたの提灯、たくさんの福を呼びこんでれそうな豪華な巨大な熊手、「うさぎ」の文字も
浅草酉の市09 浅草酉の市08
さすがに境内の熊手売り場はゆっくり撮影できるほどはなかったので写真は少ないです
浅草酉の市03
威勢の良い掛け声、にぎやかな独特の空間は写真では伝わりづらいですが雰囲気だけでも

浅草酉の市
https://torinoichi.jp/


プカプカ池の野鳥たち

秋の不忍池、水面に浮かぶ野鳥たち
プカプカ池の野鳥たち01
遠目に見ていると黒と白の模様をしていたのでキンクロハジロたちでしょうか
プカプカ池の野鳥たち03 プカプカ池の野鳥たち02
みな同じ種類かと思いましたがよくみると茶色い羽根をした水鳥もいます
プカプカ池の野鳥たち04
別種の鳥?瞳の色は黄色いコたちが多いようで、プカプカとお休み中のご様子


逆光と街路樹

澄み渡る秋の高空、街路樹の奥に傾いた太陽、撮影したのは11月中旬
逆光と街路樹01
まだ緑色の葉っぱが残る木々はプラタナスの木でしょうか?違っていたらゴメンナサイ
逆光と街路樹02
これまでならもうほとんど黄色く紅葉黄葉)してるのでしょうけど、これはこれで面白いような


秋の不忍池

小春日和の晴れた秋の日の休日、上野公園の不忍池
秋の不忍池01
何度も訪れている場所ですがすがすがしい青空に思わずカメラを構えて撮影
秋の不忍池02
夏の頃、池一面を覆っていたハスの葉は茶色く枯れて荒涼としてこれはこれで趣(おもむき)も
秋の不忍池03 秋の不忍池04
ぐるりと回って上野動物園ちかくまでいくとスワンボートをこぐ人たちがたくさん
秋の不忍池05
見慣れている光景でもあらためて写真に収めてみるとなんだか心地よい気分に

うすら緑残るイチョウ

時期を示すものはありませんが、11月中旬のイチョウの木
うすら緑残るイチョウ01
これまでの年ならばこの時期、全体的に真っ黄色になる銀杏の木なのですが
うすら緑残るイチョウ02
残暑、この日も冬物を着ていると汗をかくような陽気なのでうっすら緑色の葉っぱが残ってしました。まだ黄色く色づくだけでも季節が移ろいでいるのかなとか