fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「墨田区 」カテゴリ記事一覧


セイヨウナツユキソウかな

大人の背丈と同じくらい、中高木の樹木に白い小さな花をたくさんつけた植物、撮影は9月
セイヨウナツユキソウかな02 セイヨウナツユキソウかな03
花びらの付き方からシモツケソウに似ていますが、調べてみるとセイヨウンツユキソウの名前
セイヨウナツユキソウかな01
バラシモツケソウ属だそうですが間違っていたらゴメンナサイ、とにかく出会いに感謝です


足をぐいっとシオカラトンボ

この記事にはトンボ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください

9月下旬だというのにまだまだ夏のような蒸し暑さを感じる日々
足をぐいっとシオカラトンボ01
水辺の植物の先っぽにとまるシオカラトンボの青い体躯が涼しさすら感じさせてくれます
足をぐいっとシオカラトンボ02
それにしてもピタッと止まっていたわけでなく、後ろ足がぐいっと曲げている体勢で飛び立つところなのか休んでいるのかちょっと気になったり

ハナトラノオの花たち

長い花穂が虎のしっぽのようにのびるハナトラノオ
ハナトラノオの花たち01
夏から秋にかけて花を咲かせ観葉植物としてもよく見かける草花です
ハナトラノオの花たち03 ハナトラノオの花たち02
尾っぽのように伸びた様が面白いので撮影してましたがあまり花を間近に見たことがなく
ハナトラノオの花たち04
今回は花びらに注目、なんだかこういう生き物が集まって口を開けてめいめいに楽しく騒いでいるよう(もうちょっと良い表現があるかな


アシタバとクマバチ

この記事にはクマバチ、虫の写真の掲載されています。苦手な方はご了承ください

いろいろな植物が自然のままに育てられた公園の花壇
アシタバとクマバチ01 アシタバとクマバチ02
特徴的な茎、葉をした植物に緑色の小さな花房、アシタバの花?間違っていたらゴメンナサイ
アシタバとクマバチ03
ニンゲン目線では綺麗。とは思えない花ですがどこからともなくクマバチが。甘いのかな

池のほとりのミソハギ

時期を示すものはありませんが9月半ばにみかけた池のほとりに咲いていたミソハギの花
ミソハギの花01 ミソハギの花02
8月のお盆の時期に盆花として飾る地方もありますがすでに散っていることも
ミソハギの花03
花の時期は7~9月と書かれているので場所によるんでしょうか、小さな紫色の花びらが印象的