fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「港区 」カテゴリ記事一覧


虎ノ門ヒルズ駅のオブジェ

麻布台ヒルズを訪れた日、名前が似ている地下鉄「虎ノ門ヒルズ駅」まで少し足を伸ばすことに
虎ノ門ヒルズ駅のオブジェ01
結構離れていたのですが、駅周辺・改札付近が綺麗に整備されオブジェが煌びやかな空間
虎ノ門ヒルズ駅のオブジェ02
毎日通勤・通学、生活で利用されている人たちには当たり前の光景なんでしょうけど

開業直後の麻布台ヒルズ

2023年11月24日に開業した港区麻布台の複合施設麻布台ヒルズ
オープン直後の麻布台ヒルズ01 オープン直後の麻布台ヒルズ02
日比谷線の神谷町駅から徒歩10分たらず、近くには東京タワーもある立地
オープン直後の麻布台ヒルズ05
オープン初の週末に訪れたのですが、なぜか訪れた時間帯だけどんより曇り空
オープン直後の麻布台ヒルズ07
せっかくの巨大なビルも青空のもと眺めたらさぞ綺麗だったと思います
オープン直後の麻布台ヒルズ03 オープン直後の麻布台ヒルズ04
そんな天気だったので展望台にはいかず、つぎの機会にとっておくことに
オープン直後の麻布台ヒルズ08
開業記念ということでエリアの数か所でダンスなどのパフォーマンスを見かけました
オープン直後の麻布台ヒルズ06
ちなみに入口付近には照明器具もあったのでイルミネーションも綺麗なのでしょう

麻布台ヒルズ
https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/


地面を覆うハマスゲ

公園の芝生でもない空き地に下草として育っていたどこにでも生えている印象の草花
地面のハマスゲ01 地面のハマスゲ02
いわゆる雑草の部類にはいるカヤツリグサの仲間、ハマスゲという植物
地面のハマスゲ03
よく観察してみるとこんな特徴的な花をさかせていたりと、近寄って見てみると新たな発見も

葉の上の黒くて小さなムシ

この記事には昆虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください

道端に生えた植物の葉っぱの上にちょこんと黒いシミ、点のようなものが目に入り近づいて撮影
黒くて小さなムシ01
光沢のある黒くて小さな昆虫テントウムシハムシの仲間?わかるヒトにはわかるのでしょうか
黒くて小さなムシ02
ニンゲンの視線でこれだけ見つけてしまうので野鳥にも見つかってしまうのでは?とか思ったり


何をみつけたのカーな

芝生の上に一羽の野鳥カラス、悠々と歩く様はなんだか気分がよさそう
何ひろったカー01
フト、首を地面に下ろし、何かを拾った模様
何ひろったカー02
カメラで行く先を追うと松林の下でなにかをついばんでいます(ピンボケでスミマセン
何ひろったカー03 何ひろったカー04
見られているのがわかるのか?時折あたりを警戒してキョロキョロみまわしていました
何ひろったカー05
写真ではわかりづらいですがマツボックリ?エサとして食べていたのでしょうか、イメージ的には残飯や小動物とか食べていそうに思うのですが松ぼっくりとかも食べるのかな