fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「文京区 」カテゴリ記事一覧


左向きのシャガたち

日陰に咲いたシャガ(射干、著莪、胡蝶花)たち、撮影したのは4月下旬
左向きのシャガたち01
春から初夏の季節によくみかける季節の花、なんども撮影しているく草花
左向きのシャガたち02
この日みかけた花たちはなぜか左の方に花が向いています
左向きのシャガたち03  左向きのシャガたち04
日の光が当たらない場所に咲いていてもやっぱり太陽の方を向いているのでしょうか
左向きのシャガたち05
なんだか集まっていっせいに同じ方向を向いているとなんだかおもしろい光景


流れるようなコデマリ

花壇に咲いたコデマリの花、撮影したのは4月中旬
流れるようなコデマリ01 流れるようなコデマリ02
その名の通り手毬のように丸っこくまとまって小さな花たちが集まる花房
流れるようなコデマリ03 
それらが集まって上から下へと水が流れるように咲いているように見えたり


日陰に一輪シャガ

春から初夏に季節に咲くシャガの花、撮影したのは4月中旬
日陰の一輪シャガ01
日陰などに集まって咲いている光景もよく見ますがこの日見かけたのは一輪だけ
日陰の一輪シャガ02
ちょっと周囲が暗い場所に白い花びらはとてもめにつきます。こういう出会いに感謝


まだ気持ちよさそうカモ

朝夕の気温が下がってきた9月下旬、まだまだ昼間は汗をかく気温
まだ気持ちよさそうカモ01
そんな残暑のある秋の日にの覗きこむと野鳥のカモたちが数羽泳いでします
まだ気持ちよさそうカモ02 まだ気持ちよさそうカモ03
ときおりバシャバシャと水面に頭を突っ込みエサを取ろうとする姿が気持ちよさそうです
まだ気持ちよさそうカモ04
種類的としては9月だったので冬毛(エクリプス)のマガモ?間違っていたらゴメンナサイ


トンボ岩の上で日向ぼっこ

この記事にはトンボ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください

日差し降りそそぐ秋晴れの日、池のほとりの岩の上に一匹のトンボがいるのを確認
トンボ日向ぼっこ01
シオカラトンボでしょうか?近寄ったら逃げてしまうだろうと思い遠くからまわるように撮影したので、体色や模様などがわかりづらくスミマセン
トンボ日向ぼっこ02
この前日まで連日、曇り、雨が続いていたのでトンボもここぞとばかりに日向ぼっこかな