fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「荒川区 」カテゴリ記事一覧


雨降る地面の黄色い花たち

公園の花壇とも空き地ともとれるような場所に育つ下草たち
雨降る地面の黄色い花01
雨降る日に何気なく見てみると黄色い花がいくつか咲いているのを確認
雨降る地面の黄色い花02 雨降る地面の黄色い花03
カタバミらしきものやシロツメクサのような形をした花びらをしたものもあります
雨降る地面の黄色い花04
コメツブツユクサクスダマツユクサ?もしくは別の種類の植物?いわゆる雑草といわれるたぐいtの草花もよく見て調べてみると奥が深ったり

堤防にアオサギ一羽

荒川付近を散策中、護岸堤防にたくさんのユリカモメたちをみたあと別の堤防をみると
堤防にアオサギ一羽01 堤防にアオサギ一羽02
大きめの野鳥、模様からアオサギですね。一羽ただずんでいました。休んでいるのか?
堤防にアオサギ一羽03
あの高さから川底のサカナを狙っているのか?とりあえず立ち姿がりりしく感じたり

堤防のユリカモメたち

荒川のちかくを散策中、護岸堤防になにやら無数の鳥のようなものが集まっているのを発見
堤防のユリカモメたち01 堤防のユリカモメたち02
近寄ってみると無数の野鳥たちが集まっています。その数・・・100羽以上いるかな
堤防のユリカモメたち03
大半が海鳥ユリカモメのようです、よく見ると違う種類の鳥もいなくはないですけど
堤防のユリカモメたち04
海からはだいぶ離れている場所ですが、このあたりも行動範囲なのかな
堤防のユリカモメたち05 堤防のユリカモメたち06
撮影した頃はまだ頭の黒い冬の模様をしたトリたちもいました、案外まちまちなんですね
堤防のユリカモメたち07
時折ケンカのようなことをしているコもいましたけど、仲間たちと休憩中ってところでしょうか

土手の小さな紫色の花

川べりの遊歩道を歩いていると土手の草むらに小さな紫色の花を咲かせた花を発見
マツバウンランの花01
さすがに河川敷まで下りて行って撮影することはできずズームで
マツバウンランの花03 マツバウンランの花02
かろうじて花びらの形、咲き方からゴマノハグサ科の「マツバウンラン」という花でしょうか
マツバウンランの花04
間違っていたらゴメンナサイ、あまりに小さな花なので写真がボケてしまっているのはご愛敬で


踏み石と落ち葉

すっかり落ち切った公園の木々、地面をみると落葉に覆われていました
踏み石と落ち葉01
一定の間隔におかれた石、踏み石が埋もれるくらいの落ち葉たち
踏み石と落ち葉02 踏み石と落ち葉03
なにがあるというわけではありませんが静寂な空間、枯れかけのモミジの葉っぱが一枚ぽつんと石の上におかれているのもなんだか趣があります