fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「北海道 」カテゴリ記事一覧


北海道の風景いろいろ

ゴールデンウィークに訪れた北海道、旅先でみかけた風景いろいろ
北海道の風景いろいろ01
見る人が見ればわかる自然豊かな北海道の山の光景や
北海道の風景いろいろ02
北海道なのかどうか見返しても地域が特定できないような場所など
北海道の風景いろいろ03 北海道の風景いろいろ04
観光で訪れた場所、電車やバスの車窓などからみかけて琴線にふれた旅の思い出


新函館北斗駅で特急北斗

今回の北海道旅行の旅程、最初のほうで利用した特急北斗
新函館北斗駅の特急北斗01 新函館北斗駅の特急北斗02
函館から札幌を結ぶ特別急行列車、乗車したのは北海道新幹線の新函館北斗
新函館北斗駅の特急北斗03
長いプラットホームに入構してくる様に思わず撮影、見慣れている人には珍しくもないでしょうが


旧様似駅と日高本線の車両

北海道の襟裳岬から路線バスで日高本線の旧様似駅へ。日高本線は2021年に鵡川駅から様似駅までが廃線となり、以前はここまで鉄道が走っていました
旧様似駅と日高本線の車両01
自分が訪れた時には「観光案内所」に、ここからかつての鉄路に添うようにバス路線があり
旧様似駅と日高本線の車両02
苫小牧方面に向かうことができます。こちらは現役の車両、なかなか独特のラッピング

風極の地・えりも岬

雨と強烈の風の打ち付ける北海道襟裳岬、雨はこの日だけだったのでしょうけど
風極の地えりも岬01 風極の地えりも岬02
写真ではその厳しい環境が伝わりませんが岬周辺でみかけた石碑や灯台
風極の地えりも岬03
ちなみに岬の近くの土産物、売店・食堂には襟裳岬を歌った森進一の「襟裳岬
風極の地えりも岬04
島倉千代子(?)の曲が延々かかってしました。「襟裳岬」決して何もなくない景勝地です

雨の襟裳岬

今回の北海道旅行での一番の目的地、襟裳岬。帯広から路線バスを乗り継ぎ4時間
雨の襟裳岬01 雨の襟裳岬02
前記事、旧広尾駅でもわかるようにこの日は雨(むしろこの日だけ大雨でした
雨の襟裳岬03
到着すると打ち付ける雨とものすごく強い風、大人の自分でも吹き飛ばされていまいそう
雨の襟裳岬04 雨の襟裳岬05
なので岬の最先端につづく階段があったのですが「これは危険」と感じ進むことはせず
雨の襟裳岬06
強風で有名な景勝地・えりも岬というのでこれくらいが普通なのかは不明ですが
雨の襟裳岬07 雨の襟裳岬08
壮大な自然は晴れていれば絶景が臨めたことでしょう。これでもかなり異世界のよう
雨の襟裳岬09
それでも悪天候とはいえ自家用車で数組の観光客が後から後からやってきているのも意外です。写真からは伝わりづらい自然の驚異を感じる貴重な場所でした