北海道旅行、
函館には何度か立ち寄っていたので有名な名所は観光済み、今回市電で終着駅、
函館どつく前駅まで行ったので近くの称名寺(しょうみょうじ)という寺院へ


こちらには幕末
北海道の地で生涯を終えた「
土方歳三新選組隊士4名供養碑」があります


本堂のすぐ脇にあったので参拝終了してしまったので境内を散策すると、
函館山三十三観音の案内看板を見かけたのでたどってみることに


小高い丘へとつながる墓地の順路を歩いていくと白い建物「納骨堂」(これ観音様と勘違い


さらに山の方に上り進みあたりを見渡してみると函館の港が一望


参拝路はさらに函館山の上の方に続いていたので途中で断念


中途半端な場所からの眺望ですけどこれくらいでも十分景色が楽しめました

浄土宗称名寺
https://www.syoumyouji-hakodate.com/