名前は下仁田ネギなどで聞いたことのあるのですが、訪れたのは今回が初めて


上信電鉄は途中に世界遺産にも登録された富岡製糸場への最寄り駅上州富岡駅があり
その辺りまでは高崎から多くの観光客が乗っていましたが終点ともなると下車する人は数人



駅の看板も先はありません。冒頭に紹介したレトロな駅舎をでると・・古い町並みが広がって
これといった珍しいものはなさそうかな?と思いましたが、少しあるくと風光明媚な場所に


山の向うはもう信州長野、訪れたのは4月初旬でしたけど山々には花も咲いている様子も、
新緑もなさそうで、春らしさも感じられない風景かな。もう少し立てば季節によって表情がありそ


下仁田の観光地、不通渓谷や荒船風穴は駅から離れているので駅から観光する人は少ない
と思いきやお昼頃だったので、駅周辺の飲食店には少し行列ができてました。どうやら名物の
下仁田カツ丼目当てだったようで、お店の前で撮影している人もいたりして

下仁田町ホームページ : 観光・イベント
http://www.town.shimonita.lg.jp/m04/
- 関連記事
-
- 青緑色の吾妻川 (2019/02/18)
- 上信電鉄下仁田駅の周辺 (2016/04/16)
- 山道で見かけた黄色い花 (2016/04/09)