

正直、お堂というよりも、建物の前にたつ赤いお札が貼られた石像が目に付きます


説明書きを読むと「石造金剛力士立像(赤紙仁王)」、北区の有形民俗文化財。地元、知見のある人には有名な場所なのでしょうけど自分は初見


身体の悪い人が仁王像に魔を祓う赤札をはると治るとい言い伝えがあるとのこと


令和の時代でも貼る人がたえず御覧の状態、みなさん願いが叶うといいですね
それにしても仁王様とはわからないほど赤い札に覆われている姿はインパクト大

- 関連記事
-
- 坂道のミカンの木 (2022/01/28)
- 赤紙仁王尊 (2021/12/27)
- 銀のウサギ (2019/11/20)